第三集では、「最も民話らしい民話」をテーマとし、暮らしの中での「人と動物の交流」「地域の安寧、健康、…
若穂のみんわ第三集 刊行


第三集では、「最も民話らしい民話」をテーマとし、暮らしの中での「人と動物の交流」「地域の安寧、健康、…

ユースリーチスキルアップ講座×NPOステップアップ講座 コラボ企画 「ファシリテーション講座」開催報…

今年の「ボランティアのつどい」はネット配信(YouTube・Zoom)で開催します! あなたの活動を…

今台所で使っている食器洗い用のスポンジは、何でできていますか? 浴槽は何で洗いますか? わたしたちの…
義務教育を終えた子どもたちの先はどこでしょうか? 高校を卒業した子どもたちはどうするでしょうか? そ…

8月11日に開催した、SDGs集中講座の二日目のご報告です。 すっかり遅くなりもう一カ月経ってしまい…
地域まるごとキャンパスの取材レポートが届きました! 「子育てWEBメディアをつくろう!…
以前、第一生命の社員の方々が新聞紙バックを作り、「使ってください」と、たくさんいただきました。 1つ…
#エシカル消費 #NPO #長野市 #市民活動 8月20日、長野市役所一階展示スペースでエシ…

【まんまるの事業レポート】 地域まんまるin鬼無里 「鬼無里でくらし続けるために~交通編~」レポート…

