Skip to content
市民協働サポートセンター まんまる
Menu
  • まんまるとは?
    • 機関誌まんまる
    • 利用のご案内
  • 市民活動情報
    • 市民活動のお役立ち情報
    • 市民活動Q&A
    • リンク集
  • 活動レポート
  • 助成金
  • 団体情報

カテゴリー: 講座

【0296Base主催】こどもにどう伝える?「性」のおはなし会

2024年12月10日カテゴリー: イベント・交流会

『多様性』『ジェンダーレス』『LGBTQ』性のあり方は私たちの時代と大きく変化しています。若者の自殺…

もっと見る

【独立行政法人福祉医療機構主催】令和6年度WAMシンポジウム「地域社会から選ばれる存在となるために ~「覚悟」と「哲学」を持った活動を~」

2024年12月8日カテゴリー: 講座

「地域共生社会」や「SDGs」が地域に根差したものとなるよう、その実現が求められる段階において、民間…

もっと見る

【認定NPO法人環境市民共催】地域と自社の持続可能性を考えるセミナー~企業のあり方と中小企業にもできる再エネ利用~

2024年11月30日カテゴリー: 講座

1つでも思い当ればぜひご参加を! サステナビリティ視点を自社に活かしたい・ESG?中小企業にできるこ…

もっと見る

【長野市ボランティア連絡協議会主催】2024ボランティア活動市民会議 ~人が集まる!仲間がふえる!!そのコツは?

2024年11月29日カテゴリー: 講座

イベントに人が集まらない、メンバーが増えない、継続が難しい・・・。そんな課題を感じているボランティア…

もっと見る

【まんまる主催】組織のチカラを引き出す!持続可能な組織基盤づくりのヒントを学ぼう!

2024年11月28日カテゴリー: まんまるからのお知らせ

突然、創始者であるカリスマ代表が卒業宣言!さぁどうする⁉ざわつく自団体を、対話を通じた丁寧なコミュニ…

もっと見る

【寺子屋TANQ主催】第2回寺子屋TANQと描く 育ちと学びの場を考えるフォーラム

2024年11月27日カテゴリー: 講座

県内外のゲストと共に信州の多様な育ちと学びの場の現在地と未来を考えます。 事前申し込みが必要です・託…

もっと見る

【長野市・長野市教育委員会主催】第47回人権を尊重し合う市民のつどい

2024年11月27日カテゴリー: 講座

講演会 講師:宇梶剛士(俳優)「転んだら、どう起きる?」 事前申込が必要です(先着順)要約筆記あり …

もっと見る

【長野県他主催】令和6年度信州で暮らしていこうフォーラム

2024年11月26日カテゴリー: 講座

我が事として地域の暮らしぶりを大切にしながら、信州における共生社会に向けた”つながりを切らない地域づ…

もっと見る

【松代まちづくり研究会】第148回松代まちづくり研究会 令和6年11月例会

2024年11月18日カテゴリー: 講座

テーマ「松代の未来のビジョンを総合的に描こう」 ◆日時:令和6年11月27日(水)18時30分~◆会…

もっと見る

【長野県 主催】令和6年度NPO法人運営セミナー ファンドレイジング講座

2024年11月9日カテゴリー: 講座

◆日時:2024年11月21日(木)13:30~16:15◆会場:Zoomによるオンライン講座◆講師…

もっと見る

投稿のページ送り

  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 37

サイト内を検索

最近の投稿

  • 【飯綱町主催】楽しみながらしごとを学ぼう こどもマルシェの教室 秋
  • 【助成金情報】第4回連合長野ふれ愛基金
  • 【腹話術サークル「笑いのワ」長野支部メンバー募集】
  • 【助成金情報】2026年度 ソーシャリー・エンゲイジド・アート支援助成
  • 【飯綱町主催】第4期 小商い講座 in IIZUNA 
  • 【NPO法人 長野県セルプセンター協議会他 主催】研究大会inNAGANO
  • 【開催レポート】NPOカフェまんまる「食から地域を考える」
  • 【助成金情報】<ろうきん>働く人と子どもの明日(あした)を応援プロジェクト2026
  • 【善光寺大本願乳児院 里親支援センターともに主催】里親出前講座について
  • 【長野県社会福祉協議会よりご案内】ボランティアコーディネーション力検定3級 受験申し込み受付開始のご案内

よく見られているページ

  • 【落合皎児追悼展in松代実行員会主催】 落合皎児追悼展 5.4k件のビュー
  • 【今日のまんまるの出来事】まんまるに2023年の手話カレンダーを掲示しました!! 1.8k件のビュー
  • 【第18回信州むしくらまつり実行隊主催】第18回信州むしくらまつり 1.2k件のビュー
  • ハギレ・生地などを譲ってください 1k件のビュー
  • 【助成金情報】<自治会・町内会様へ>「宝くじ助成事業」活用で備品の整備・買い替え・修繕をお手伝いします! 1k件のビュー
  • 「ソルガムって知っていますか?」 718件のビュー
  • 「回る周るハウス」オープン時間のお知らせ 692件のビュー
  • 地域まんまる「地域の草刈りどうしてる?」レポート 655件のビュー
  • さとやま焚き火会 575件のビュー
  • 2022年手話カレンダー 558件のビュー

アーカイブ

過去記事

ブログの過去の記事を見るには
「コチラ」

センター情報

まんまるへのアクセス

〒380-0835
長野市新田町1485-1
もんぜんぷら座3階

TEL.

026-223-0051

FAX
026-223-0052

MAIL

Copyright © 2025 市民協働サポートセンター まんまる. All Rights Reserved.
Screenr parallax theme by FameThemes
 

コメントを読み込み中…