今回の講座では、長野県環境保全研究所にて生物多様性について研究を行っている小林慶子さん、長野市の未使用山林の利活用事業を行っている「Team Yamassho」の皆さんをゲストに、参加者の皆さんと意見を出し合いながら、参加者の「好き」をベースにした「山林でできること」のプランを考えていきます。(タイトルに「Vol.3」とありますが、今回からの参加も歓迎です!)
◆日時:6月28日(土)9時~12時30分
◆会場:長野県立大学後町キャンパス象山寮1階 講義室
(長野県長野市大字南長野西後町614-1)
◆ゲスト:長野県環境保全研究所 自然環境部 生物多様性班 研究員 小林慶子 さん
TEAM YAMASSHO さん
◆対象:「アイデア出しワークショップが実現されるまで」のプロセスに参加してみたい人
中山間地の課題解決に関心がある人
グループに入って一緒に活動してみたい人
一般の方も学生の方も大歓迎!
◆定員:50名
◆参加費:無料
◆申込方法:URL:https://forms.office.com/r/63HuRvifvr
◆お問い合わせ
長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター TEL262-1725 メールcsi@u-nagano.ac.jp

#情報 #NPO #長野市 #市民活動 #市民協働サポートセンター #県立大学 #ソーシャルイノベーション