10月4日、岡谷市の小口智徳先生をお迎えして、小川村内の川のマイクロプラスチック調査が行われるとい…
【市民活動レポート】小川村 マイクロプラスチック調査に


10月4日、岡谷市の小口智徳先生をお迎えして、小川村内の川のマイクロプラスチック調査が行われるとい…

長野市の西にある虫倉山がシンボルの中条地区。 この地区の未来を住民と考えるワークショップが、9月…

先週10日金曜日、小田切地区の地域ネットワーク会議「小田切地区~つながる つなげる 情報交換会…

10月10日、国際交流コーナー主催(市民協働サポートセンター協力)の折り紙体験会がもんぜんぷら座3…

ながのまちづくり活動支援事業補助金を活用している「若者の自立支援~学び舎めぶき」は、新しい拠点を長野…

戦後80年目の節目を間近に控えた8月9日、当時の食事をいただきながら、戦中・戦後のお話しを聞いたり、…

日 時: 2025年6月7日(土) 13:30~16:00場 所: もんぜんぷら座 3 階 …
2025年6月14日(土)開催しました、第7回災害時の連携を考える長野フォーラムのアーカイブ動画をこ…

3月22日、長野市のJA長野県ビルで「先生・子ども・親 みんなが『笑顔』でつながる Shinshu …

NPOステップアップ講座として、NPO法人ホールアース自然学校代表の山崎宏さんを講師に迎え、持続可能…



