令和元年 ボランティアへの入り口講座 「ボランティア」ってなんだろう、どんな意味があるんだろう?ボラ…
見つけよう まちの縁側
たんけん はっけん ほっとけん 見つけよう まちの縁側 まちの縁側 それはヒト・モノ・コトがつながり…
無料学習 ふうえば~ 10月・11月のお知らせ~
無料学習 ふうえば~ 10月・11月のお知らせ~ 開催日(すべて日曜日) 10月 6日 20日 1…
土田英順 氏 チャリティーコンサート
NPO法人 ポプラの会主催 東日本大震災復興支援 土田英順 氏 チャリティーコンサート …
第12回 フードドライブ ~食材の寄付をお待ちしています~
この事業は市民の方々の善意に基づき持ち寄っていただいた食料を、必要としている福祉施設及…
高齢期を生きるための知識とテクニック
高齢期の安心生活のため成年後見制度をどのように利用したらいいか。 公的サービス、地域の有料サービスを…
高校生・大学生対象「SDGs de 地方創生」カードゲーム体験
信州環境カレッジ×長野県NPOセンター協働講座 高校生・大学生対象「SDGs de 地方創生」カード…
第5回 長野県高校生プレゼンテーション大会 ~ずくだせ!君と長野のために~
≪長野を動かす高校生求む!≫ 【長野県高校生プレゼンテーション大会について】 たった1…
思索の小道とその周辺をめぐる~信州まつしろ城下町歴史散歩~
松代の三山と称えられる佐久間象山・山寺常山ゆかりの地や、豊姫が眠る恵明寺、象山地下壕な…
「フード ドライブ」にご協力ください
フードドライブとは: 家庭などで余っている食料品を持ち寄り、食料確保が困難な団体や個人、子ども食堂を…