コロナ禍における会議や行事、イベント等のコロナ対策でどうしたらいいか判断に迷うことがありますよね?実…
【講座】感染予防Play! 第2弾

コロナ禍における会議や行事、イベント等のコロナ対策でどうしたらいいか判断に迷うことがありますよね?実…
若い世代が知識の不足や誤った性知識に振り回されず、健康で豊かな人生を送れるように、大人、社会はサポー…
頭の中や気持ちを整理する方法を学んで、モヤモヤをすっきりしませんか!! 〇日時 2022年8月1日(…
特別講師に社会保険労務士の佐藤 奈己氏をお招きし、国の所得保障制度である『障害年金』について、わかり…
気候変動や環境破壊、そこから起こる災害。どのように防ぎ、向き合っていくのか。 住まい、エネルギー、防…
令和4年3月、長野県における今後のひきこもり支援のあり方についての取りまとめが公表されました。これを…
男性の悩みの実態や背景、それが周りの人々にもたらす問題、一般的な相談や女性相談と比べた時の「男性相談…
◆開催日時 令和4年7月15日(金曜日) 午後6時30分から午後8時まで ◆会場 長野市勤労者女性会…
地域課題や社会問題の解決に向けて活動を始めようと考えている方や、既に動き出している団体の皆さんに向け…
□日時:8月 10 日(水曜日)13:30~15:30 解散講座15:40~、16:10~(各回 2…