テーマ:農と食を切り口に地域の未来を考えよう 私たちは、主に北信地域の農家さんの野菜や果物を仕入れ月…
【まちなか出張講座】地域の大学生が仕掛ける「シーソーマーケット」って!?

テーマ:農と食を切り口に地域の未来を考えよう 私たちは、主に北信地域の農家さんの野菜や果物を仕入れ月…
このプログラムは、「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの…
戦争に合わせて便乗する広告や戦時景気をあてにする商売が広がった時代がかつての日本にあった。そんな戦争…
~自分らしく生きやすい長野県を考えよう~ 日 時 2022年8月7日(日)13:30~16:00会 …
発達障がい支援のための資源ハンドブック第4版をまんまるで読むことができます! 館内閲覧用の本棚に置い…
8月3日からの大雨により、山形県と新潟県で特別大雨警報が発表されました。(4日AM6:30に山形県は…
母親との関係が自身の生き方にどう影響しているかを考え、自分らしいコミュニケーションを学びます ○日時…
【市民活動イベント情報】パリテカフェ@信州vol .5新知事への要望「長野県!もっと〇〇だったら良い…
信州環境カレッジSDGsで学ぼう地域講座。8月28日(土)、9月10日(土)あと2回あります!1回の…
新型コロナウイルス感染症拡大の長期化の影響が続く中、国内に在住し、生活に困窮する、社会的に孤立する、…