【取材レポート】ワールドフェスタ in 長野2025

 11月1日、長野市セントラルスクエアで開催された「ワールドフェスタ in 長野2025」に行ってきました!!

 外国の文化をクイズで紹介したりブラジルや中国の遊びを体験できるブースや、コスタリカのコーヒーなどが楽しめるブース、中国伝統お菓子が楽しめるブースなど12団体が出展していました!
 その中に、ながの地域まるごとキャンパスのプログラムの1つ、「グローバル・バディ・プロジェクト」を提案している「にほんごプラス」も出展していました!

 「グローバル・バディ」は海外出身の留学生と日本の若者がバディ(仲間、相棒)となり世界のゲームやクラフト教室などを開催するというもので、昨年から引き続きまるごとキャンパスのプログラムになっています!

 今年はお守りづくりやおみくじ、ベトナムなどで行われる遊び「ジェンズ」の体験などを企画しました。
 まるごとキャンパスで参加している大学生は「ジェンズで盛り上がったり、小さな男の子がおみくじづくりを楽しんでくれて嬉しかった!」と話し、別の高校生も「みんなで遊びながら国際交流できるのが良い!他のブースを回ったり、他のブースの人が来てくれて、今まで知らなかった国の文化を知れた」と楽しそうな様子でした。

 異文化を体験しながら交流を深めることで、参加者一人ひとりが「世界」とつながるきっかけとなった1日でした!