まちむら寄り添いファシリテーター養成講座 参加者募集

10年後、20年後に向けて持続可能な地域づくりを目指し、自分たちの地域の価値や可能性、課題を捉えなおし、住民が主体となった活動の芽を産み育てる「対話を通じた学びの場」を、地域住民の方々と共につくっていく方法を、座学と実践活動を組み合わせて学びます。

【公開講座】
「地域の力を活かして、地域の未来を拓く場づくりの力とは?」

日時:8月1日(日)14:00-16:30
会場:オンライン開催

内容:
感染症対策のソーシャルディスタンスは、心の距離も開いてしまったかもしれません。
変化する地域において、どのような話し合いの場が求められているのでしょうか?
地域に協力やつながり、新しい活動を生み出すことができる「場づくり」とは何か、本講座講師が伝えます。

講師:
広石 拓司(株式会社エンパブリック 代表取締役)
新 雄太(東京大学大学院 工学系研究科 特任教授)
船木 成記(一般社団法人 つながりのデザイン代表理事/元長野県参与)

定員:100名

対象(こんな方にお勧め!):
・近年の地域の変化、コロナ禍を、地域の人たちの力を活かして乗り越えていきたいと考えている方
・多様な分野の人が集い、話し合い、つながることで、新しい動きを地域に生み出したい方
・住民主体の地域づくりに関心のある方
・地域活動におけるファシリテーションや未来志向のワークショップに関心のある方
・これまでのまちむら寄り添いファシリテーター養成講座の過去受講生

申込み:事前登録制(以下の申込フォームから申込みいただいた方に参加URLをお伝えします)
https://pro.form-mailer.jp/fms/c80fef43228953

【連続講座】
「 新しい日常を拓く、地域ワークショップを実践してみよう!」

日程:8/22(日)~2/27(土) 全9回
場所: オンライン講座

内容:
地域の人たちの経験と知恵を持ち寄り、互いに学び合いながら、新しい「あたりまえ」を地域で育む。そんな対話の場を作ってみませんか?
これからの地域づくりのテーマについて、受講生同士でチームを組み、地域の人が参加して話し合う「地域ワークショップ」を実施する過程を通して、場づくりの実践的な知恵を学びます。

各回の内容の詳細、申込方法はチラシ2枚目またはホームページをご覧ください。
https://nagano-machimura.net/kouza2021

講師:
広石 拓司(株式会社エンパブリック 代表取締役)
新 雄太(東京大学大学院 工学系研究科 特任教授)
船木 成記(一般社団法人 つながりのデザイン代表理事/元長野県参与)

対象:
長野県内で地域づくり活動の実践を行える方
・長野県内の地域活動に携わる方
・自治体・公民館職員、地域おこし協力隊、福祉、自治会の担い手、住民主体の地域づくりに参画したい方。

定員: 定員30名
参加費: 受講料無料

主催:長野県 企画振興部 地域振興課(担当:石川)
TEL:026-235-7021
Mail:katsuryoku@pref.nagano.lg.jp

申し込み・問い合わせ:
講座運営事務局 株式会社エンパブリック(担当:渡邉・矢部)
TEL:03-6303-3195
Mail: nagano-mm@empublic.jp

#NPO #市民活動 #ファシリテーター #場づくり #地域づくり